駅ハイデビュー!^^V 6
続きです

阿仁合は豪雪地帯なんでしょうね。
町中を歩いてみて玄関が高くなっているお宅が目立ちました。

こんな感じです。
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_1925341.jpg
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_193768.jpg
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_1931987.jpg
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_1933124.jpg

高くなっているばかりではなくしっかりと周りをガードしています^^

この町は北緯40度に位置してるんですね~
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_19362366.jpg

モニュメントは地味ですね^^
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_19365648.jpg

道路を挟んだ向い側の民宿
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_1938744.jpg


駅前のお肉屋さんに「なんこ鍋」と書かれたのぼりが。
              なんこ?
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_20115648.jpg
 








「なんこ」と言う名前の由来と歴史

・ナンコ 南向。ナンコウがつまってナンコという
・方角上の南は午(うま)が当てられるすなわちナンコとは馬肉のこと

阿仁町郷土文化保存伝承館(秋田)
   江戸時代から鉱山(銀山)があり、坑内で働く人たちの湿気病(俗にヨロケ病)の予防対策として食べられ  るようになったが、家畜として飼われている馬を食べるのははばかられるので、江戸時代の時刻と方位な   どに照らし、午(うま)は昼九つ南向きとなるので「ナンコウ」と称してはどうかということになり、ナンコ鍋が   伝えられた。

なんこの歴史
 上記のことから、「なんこ」は秋田県の鉱山労働者に伝わる食べ物だと思われます。
 北海道が開拓された明治時代の屯田兵の入植以降、東北・北陸地方から大量の移民が入植し、北海道の  炭鉱に移り住みました。
 「なんこ」料理もそれらの人々とともに北海道にわたり、歌志内へと受け継がれ、馬肉料理から馬腸料理へ と形を変えていったものと思われます。

とのことです。^^

さて、その「なんこ」が気になっていたのでお肉屋さんに入ってみました^^

これが「なんこ」です!1パック1000円+消費税
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_2015281.jpg

こんな缶詰もありました^^
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_20155535.jpg

お店のご主人が試食用に山盛りいっぱいの「なんこ」を出してくださいました!^^V
2種類で、左がお肉、右がモツ
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_20201487.jpg

早朝家を出たので林檎4分の一だけのお腹はカナリ空いていて・・・^^;
reevさんも朝食を召し上がっていなかったそうで・・・
物凄い勢いで、競争のようにパクパク!美味しかったぁ!(笑)

大分少なくなったところで撮影しました。(笑)

2種類欲しかったので思案していたら、半分のパックにしてあげましょう、とご主人。
ハーフサイズを2パック。ついでに缶詰も3個買いました。^^

家に帰ったのは4時過ぎ。夕飯に間に合いました。
早速、夕飯は「なんこ」^^
2パック食べ切れなかったので翌日根菜などを足して味も調えて食べた特製モツ煮込み!^^
駅ハイデビュー!^^V 6_b0067569_2026745.jpg

ジャガイモ、大根、人参、ゴボウ、コンニャク、唐辛子を加えました。^^


さて、この日のランチは?^^

つづく・・・・
by tengtian60 | 2010-10-28 23:15
<< 駅ハイデビュー!^^V 7 駅ハイデビュー!^^V5 >>



日記をつけたり休んだり・・ここ数年は駅からハイキングを楽しんでいます^^博友の自然消滅も多々・・自然に任せましょう^^

by tengtian60
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧