仮面展
御所野縄文博物館 ←クリック で仮面展が開かれています。
12月3日(日)まで。無料です。^^

この「きききの吊橋」を渡ると博物館が有ります。お気に入りの橋ですから数回登場させてます。^^ 何度でも渡りたくなる橋です。。。(設計者は仙田満先生)
『木』・・・木材。『奇』・・・奇抜。『喜』・・・渡る喜び。この「ききき」なそうです。

★このつり橋はただ渡るだけでなく、谷の向こうにある4,500年前の縄文時代に
タイムスリップするものです。つり橋は弧状に曲がり見通しがきかないので
行き先に対する不安と期待を呼び、明暗が交互に繰り返されるので時間を圧縮
した感覚を味わうことができます。。。原文のまま

仮面展_b0067569_132694.jpg

仮面展_b0067569_1341659.jpg


鼻曲がり土面。展示されているのはレプリカですがこの画像は本物を写したものです。
仮面展_b0067569_0575898.jpg
昭和5年、一戸町の蒔前(まくまえ)遺跡から大量の縄文土器が出土して注目を集めました。この時一緒に出土したのが鼻曲がり土面です。そのユーモラスな表情から全国的に有名になり、平成6年に国の重要文化財に指定されています。
縄文時代の土面は全国で100点以上出土していますが、その中でも蒔前遺跡のような鼻曲がり土面は5例だけで、その分布は岩手県北部から青森県東部に限られています。
今回はこの鼻曲がり土面を中心に、縄文時代の土面から中世以降現代まで日本で受け継がれてきた仮面をとりあげ、あわせて世界中で使われている仮面を展示しています(パンフレットより原文)

仮面展_b0067569_1374660.jpg仮面展_b0067569_138530.jpg












仮面展_b0067569_13943100.jpg
カメルーン  バミレケ族
(布、ビーズ製)

バミレケ族は動物の
仮面をビーズで作ることでよく知られているそうです。

仮面をかぶる際の装束は、顔面を網状の麻布で覆い、身体部分を綿布で隠すそうです。

仮面展_b0067569_1504984.gif





仮面展_b0067569_1565081.jpgタルチュムの仮面 (韓国)→
韓国の仮面劇タルチュムは、もとはシャーマンによる降神儀礼の一部でしたが、朝鮮王族によって階級を重んじる儒教が国教とされる過程で、宗教色を薄めて民衆劇としてかたちを整えたものです。
上演の前後に神を迎える儀礼と神を送る儀礼とが伴うものの、仮面劇そのものは貴族階級である両班(ヤンバン)や僧のすさんだ行状をこっけいに風刺する内容になっています。
神話や伝承をもとにした仮面の行事が多い中、民衆に焦点をあわせたこの仮面劇は非常に珍しいものと言えます。(パンフレットより原文)

                    
                      インドネシア
仮面展_b0067569_2165411.jpg

興味がお有りの方、お近くの方如何ですか?^^

おまけ^^
仮面展_b0067569_21152128.jpg
売店で売られていた
みみかざりクッキーです。
買いませんでしたが
次回はお味見をして
見たいです。^^
ドールさんご期待の
どんぐりの粉ではなく
イナキビ入りでした。。
by tengtian60 | 2006-11-30 02:37
<< 初積雪&バクダンおにぎり^^ つくばで^^ (走馬看花もどん... >>



日記をつけたり休んだり・・ここ数年は駅からハイキングを楽しんでいます^^博友の自然消滅も多々・・自然に任せましょう^^

by tengtian60
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧